激辛通信2009

只今ケリコでは自家製のチリソースを作るためハラペーニョやハバネロを農家の方にお願いして育てております とりあえずはかわいい発芽の映像をどうぞt02200165_0640048010164586139.jpg

回転鶏ファン

resize0307.jpg
仕事終わりに来てくださった、うちの鶏ファンと豪語されてるお客様です
本当にうれしい限りです。有難う御座います!!
良く見ると女性の方の顔がぶれちゃってました。ごめんなさーい!
またお待ちしてまーす!!

昨日のお客様

resize0306.jpg
ラビーさん、ゆう。さん、アイボさん、uesさんです。
昨日はホント良く飲んでもらって、有難うございます!
帰り結構ふらふらでけしたけど、ちゃんと帰れましたか?
またのお越しをお待ちしてまーす!

ヒーロー

resize0303.jpg
侍ジャパンやりましたね!世界一です!2連覇です!!
ちょっと興奮ぎみですが,野球好きとしては、興奮せずにはいられません
日本野球界のヒーロー達がよく頑張ってくれました!
さて、話は一気に飛ぶのですが、われら墨国にもヒーローがいます
この写真の人達です。
写真左、真ん中がエル・サントさんで右がブルー・デモンさんです
resize0305.jpg
このエル・サントさん色々調べたところ、メキシコでは大英雄で、映画やテレビ、コミックなどにもよくでてたそうです。
また、ルチャ・ドールは人前ではマスクを脱がないのですが、このお方、死後の葬儀でもマスクをぬがなかったそうです。
resize0304.jpg
あとこのブルー・デモンさんはエル・サントさんの永遠のライバルだったみたいです。
このお方もカリスマ的なルチャドールだったそうです
このことを知って今日お店でこのお二人を眺めていたのですが
こんな風に野球も日本、韓国とも良いライバルになるんだろうなとしみじみ思いました
結局野球の話でおわちゃいました。。。
お店来られた時はチラッとでもいいんで見てあげてくださいー!
それでは!

メキシコ研修 ベラクルス到着

resize0302.jpg
resize0301.jpg
われわれメキシコ研修生一同は
メキシコの魚介料理を勉強しにメキシコシティーから
夜行バスでベラクルスと言う港町に着きました
音楽や料理が独自の発展を遂げていて
歴史からも分かるように南米色のつよい町並みです

サヨナラーシミーさーん

resize0294.jpg
墨国の常連さんのシミーさんカンチさんです。
いつも御来店、有難うございます!
あとブログ更新遅くなってしまって申し訳ないですー。
ナント!シミーさんがあの大都会トーキョーへ転勤されるそうです!
いつもスタッフ達と楽しいトークをしてくださったお二人。
いつも帰り際にはヘロヘロに酔っていたお二人。
当分このお二人で来られないのは寂しいです。。。
トーキョー生活が寂しくなった時はいつでもお待ちしております!
カンチさんはまた近々お会いしましょう!
あとお祝いも有難うございます!
また写真撮りましょうねー。その時までアホ顔考えておきますー!

帰還 !

2月末から約一週間メキシコ研修へ行ってきました!連絡の方遅くなりまして申し訳ありません
只今、北新地ケリコ、墨国回転鶏料理両店に御来店のお客様にメキシコのお土産をプレゼントしております!無くなり次第終了なのでお早めに!
また、メキシコ旅行日記などもこのブログで更新していく予定なのでお楽しみに!
あとショッピングカートにも何かが起こります(笑)詳細はまた報告します
それでは!
resize0292.jpg

鍋パーティー!!

だんだんと暖かくなってきましたね。
バレンタインデーの仕事終わりにみんなでスタッフの送別会と鈴木オーナーの第一子誕生を祝して鍋パーティーを開催しました!
CIMG1533.JPG
CIMG1526.JPG

遂に日本上陸!

何が?かと言いますと・・・
これまで日本未入荷だったプレミアムテキーラ
『カサドレス』がメニューに加わりました!
ケリコでテキーラをご注文されたことのないお客さま!
ケリコでは独特のスタイルでテキーラをお出ししているんですよ〜♪
お選び頂いたテキーラと一緒に赤と緑の2種類のチェーサー(ジュース)が
ついてくるんです。
このチェーサとテキーラ、それにライムとお塩を交互に味わってもらうのです。
今までテキーラはきつくて飲みにくいお酒、と思っていた方、このスタイルで
ぐっと飲みやすくなりますよ♪♪♪
テキーラ好きな方には更においしさを引き出して、やみつきになるかもー
ぜひこの機会にケリコでテキーラをご注文してみて下さ〜い☆
RIMG1262.JPG